6月16日

今日は朝起きた時は雨はそんなに強くなかったけど、
さぁ、ラジオ体操に出ようとしたときに、雨が本降りになってきて、
今日はお休みしました。

写真も何も撮ってないし、写真なしです、、(こんな日はブログも
休んでも全く、いい、、)

身体がしんどくて、フアフアして若干めまい?もするし、

だるくて、困ってます、

寝ている時に、Mパパがお茶を飲む、ゴクッゴクッという音が、
はじめが吐いている音に聞こえて、飛び起きたりするのが、
堪えてるのかな、

しばらくは、仕事以外はあんまり無理せず、過ごします。

はじめの写真の整理なども、まだまだする気になれなくて、
パソコンを買い替えようかなと、思っています、

そしたら何か曲でも作れたら、また写真も整理したいなとか、
思えたらいいなと、

今でも結構辛いのに、これから大の苦手な夏になったら、どうしよ、

秋までまだ、、、、、、、、最低でも3か月、大阪は暑いし、4か月。

辛いわ、、、、、、、、、、、

でも、仕方ないので、何とかやっていきます

 

6月15日

朝、起きたときすごく悲しみに襲われるので、
ラジオ体操に行きます、

Img_2201

↑ 今日も行きました、

行ってから仕事に行って帰ってきました、

あまり書くこともない気がして、いますが、

今のところ、ラジオ体操と仕事だけは、行くようにしています

 

(今日、ラジオ体操の帰りに府庁前あたりを歩いていると、
痙攣を起こして、動けなくなっていた犬がいました、

飼い主さんも必死で、立たせようとしていたけど、、ダメみたい、

あっかん、なんで?今までこんな状況の犬も、見たことないのに、

今日に限って? どうしてあげることもできないし、自分自身もまだ
必死に生きている最中だったので、身を切られる思いで素通りしました、、

、、、、)

6月14日

Img_2199

↑ 今日も朝からラジオ体操へ。

昨日の夜は寝不足だったので、少し頭はフラフラします。

午後からは、Mパパのご両親が施設の引っ越しをされる、荷造りに。
明日、引っ越しをされます。

お仏壇が問題になる。

そして、疲れました、

明日はまた仕事なので、今日はいっぱい寝たいです、、、、

6月13日

今日も朝からラジオ体操へ。

Img_2197

↑ この時はまだ曇りだったけど、帰るころには雨になりました。

Img_2198

↑ お昼はマクドナルド。

家にいてたら、寂しさばっかりなので、外に出歩いていたら、
今日は1万8千歩ほど歩いていた、、

前はいかに用事を早く終わらせて、早く家に帰ろうと思ってけど、
今は、いかに家に帰るのを遅くしようと頑張っています、

あんまり慣れていません

6月12日

はじめの写真は増えないので、だんだんとラジオ体操のブログに
なってきている最近です、、

Img_2196

↑ 今日は↑のコッカーちゃんが、4歳だということ知りました。若いんだなぁ。

そして右上には赤い帽子を被ったMパパも写っている。 Mパパはだいぶ前から
ラジオ体操に来ています。 でもはじめがいる頃は、私は家に残っていて、
一緒に来られたことは無かったです。

M0010

↑ 寂しいのではじめの写真を飾ろう。

M0015

↑ 写真を撮るとなると目が小っちゃくなってたね、

でも、可愛いです、、、

6月11日

今日は朝からラジオ体操へ。

Img_2195

↑ 行って来ました。

そしてその後、私は仕事へ。

自分を叱咤激励?しているだけに、一日の終わりのはじめの喪失感は
大きいです、

明日もラジオ体操に行けますように。

今日で10日 6月10日

はじめが亡くなって10日が経ちました。
今朝は朝から頭痛がして、ラジオ体操を休みました。

疲れと暑さではじめのことを心配せずとも外出できるのに
結局引きこもっています。

そしたらお昼過ぎに花屋さんから電話がかかってきて、
動物病院からはじめちゃんにお花が届いていますのでお届け
したいのですが、ご都合いかがですか、と。

えっ?動物病院から???と、びっくりしました。

届いたお花はカサブランカを中心に白いお花がたくさん入ったすごく
立派なお花でした。甘い香りがしています。

Img_2190

↑ はじめ、良かったね、先生がお花くださったよ、

Img_2192

↑ そして夕暮れになって、またロウソクを灯す。

Img_2194

↑ ロウソクの火は温かく、顔に温度が感じられます。
そしてこの何とも言えない、暖かい色合いには、癒されます。

はじめの火が小さく小さくなって、最後一瞬カッとなって燃え尽きるまで、
見守って、今日のはじめとの会話の時間が終わりました。

明日はお仕事に行ってきます。でももう、この前みたいには
緊張せず行ってこられそうです。

 

なんとか耐えている 6月9日

今日も朝からラジオ体操に行く。

Img_2188

↑ 今日も来ているコッカーちゃん。ありがとう。

私は日に日に身体に疲れが出てきていて、ラジオ体操以外はずっと家でダラダラ
過ごしているけれど、、、

Mパパのご両親が今いる施設から出ないと行けなくなって、、、、
今日はその下見に行かないといけませんでした。

色んな問題、山積みです。

そしてまた、薄暮の時間が来て、、、

本当はろうそくが、12か月分で12本だし、昨日一本使ったら今度は
来月のはずだけど、またあの炎が見たくなって、来月分を燃やしました。

炎の時間がはじめとの時間。

ろそくは、また買ってきたらいいです。

 

今日も何とか過ごせました。


今日もいない 6月8日

今日も朝からラジオ体操に。

Img_2186

↑ コッカーちゃんを見ると本当に嬉しい。

帰ってから朝ごはんを食べるも、身体がしんどくて、結局一日中
家に引きこもり、一歩も外へ出ず。 結局引きこもる。

一番好きな時間帯の薄暮に、はじめに昨日もらったロウソクを点けてあげた。
ロウソクの火ってすごく温かく、すごく美しい動きをしますね、
はじめの一生と重ね合わせて、ロウソクの火をずっと眺めていました。

はじめよはじめ、今どこにいるの?
もし迷ってたら、CoCoちゃんの声を訪ねて、大ままさんのところへ行って
待っててね、

はじめはわかってるな、

わかってるな

はじめの初七日 6月7日

今日も朝からラジオ体操に。

Img_2183

↑ 今日もコッカーちゃんが来ていました。気温が上がってきているので
ちょっと暑そうにしていました。

私は今日は仕事だけど、職場が近く、8時半に家を出て歩いていっても
充分間に合うので、ラジオ体操に行けます。

今日はこの前に職場で取り乱したりしたので、しっかりせぇよ、と自分を
必死に励まして行ったので、疲れました、、、

(大丈夫でした、、)

今日は、心配してくれたお友達から、犬のお線香とロウソクを頂きました。
タイムリーにも今日ははじめの初七日だったので、そのお線香を供えながら
これを書きました。

普通のお線香より、少し甘いような匂いが漂っています。
毎月一本、それを12回繰り返してあげると、少し気持ちが楽になる
お線香なのだそうです。

お友達の気持ちが嬉しかったです。

«はじめがいなくなって 六日目 6月6日

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

Popworld 本館

  • Popworld
    メインのホームページです。